平成31年4月9日(火) 広島県庄原市 一戸建て

昨年の母屋の片付けに続いて、今年は蔵の片付けのご依頼でした。

(今回片付け20万円、買取1万円)

本日の物件は、昨年四十九日法要後の母屋の片付け(3日間)に続いて、今年1周忌法要後の「蔵」の片付けでした。

一人住まいのお父様の孤独死でした。

幸いなことに冬場(2月)で、ヘルパーさんの訪問が早く、死後3日目に発見されたそうです。

東京在住の息子さんも再度広島においでになり、昨年できなかった「蔵」を片付ける決心をされたそうでした。

2tトラック2台、満車状態で作業は完了いたしました。

 「蔵」の中には、長持(ながもち)が6棹もあり、ご先祖さんの荷物がいっぱいでした。

古民具>長持(ながもち)は、和櫃(わびつ)の一種で、衣類や布団・調度品を入れておくもので、蓋つきの大きな木製の箱です。

両端に金具があり、棹を通して二人で担げる大箱です。

ドラマなどで見る大名行列を連想されるとよいでしょう。

昔は大家族で、法要や婚礼披露宴を自宅でやる習慣があり、長持の中には配膳用の調度品もたくさんありました。〇〇本家と書かれた外箱には、歴史を感じさせるものがありました。

実家から日本刀が出てきたら、どうする?

注)右の登録証写真は、このお宅から発見されたものではありません。参考写真です。

お客様の実家の蔵から、脇差が2刀が出てきました。

写真右のような登録証は見つかりません。

(1)管轄の警察署へ電話をし「発見届出済証」を発行してもらい、次に広島県教育委員会の「銃砲刀剣類登録審査会」の審査を受け、登録対象にする。(直接持込は×)

(2)持っていたくない場合は、まず管轄の警察署に電話をし、次の指示をあおぎ→無料の廃棄処理も可能です。

(3)鞘(さや)や柄(つか)鍔(つば)の部分を取り外して、持っておくこともできます。(刀の部分は返却)

(4)美術品や骨とう品として価値のある場合は、博物館や美術館、地元の資料館に寄付する選択肢もあります。この場合は広島県教育委員会に問い合わせることが必要です。

今回のお客様には、(2)の方法を提案させていただきました。親戚の方と相談してみます、とのお返事をいただきました。

 刀は先月も2刀でてきました。結構よく出てきます。

「登録証」がない場合、私たち「古物商」も取り扱うことができません。

右側の参考写真の登録証のあった刀は、砥ぎ代88,000円と書かれた書付も残っておりました。

今回見つかった脇差2刀は、どちらもサビておりました。

こんな物買取します。

蔵の中にあった古い調度品 まとめて買取1万円

平成31年4月8日(月) 広島市安佐北区2LDKアパート2F

孤独死の遺品整理(片付け12.5万円、買取2.5万円)

埋蔵金発見!

本日発見分は、1万円札×8枚、5千円札×1枚、百円札×1枚

合計85,100円でした。

低い家具の上に置かれたお盆の下に、8万5千円が直においてありました。(へそくり?)

もちろんご遺族の方(今回は息子さん)にご返却いたしました。

大変ビックリされておりました。(もうないと思っていたそうです。)

孤独死

孤独死とは、内閣府の高齢社会白書によれば「誰にも看取られることなく息を引き取り、長い間放置されるような孤立死」とあります。

・核家族(一人住まい)の増加

・地域コミュニティ(近所づきあい)の希薄化

そうした高齢者が孤立しやすい今の社会の現状を、ひしひしと感じる本日の現場でした。

今回のケースの場合、2月15日~3月15日の間の音信不通期間の内、発見までの死亡推定期間は約1ケ月。

冬とはいえ、エアコンの暖房はスイッチONで常温状態だったと考えられます。

警察での検視も貴重品の回収も済まされているとのことでしたが、それでも埋蔵金(85000円発見→返却済み)は出てきます。

昨年同ケースの現場で、なにげなく畳の上に置かれたもみじ饅頭の空き箱から、290万円もの現金を発見したことを思い出しました。

今回の片付けのポイントは消臭と細菌による二次感染(C型肝炎やHIV)対策です。

専用のつなぎ服(フード付き)で臨みました。

作業後は、専用の洗濯機で消臭・細菌・洗浄の配慮も必要です。

体液や血液が付着している可能性があるものは、専用袋に入れて、可燃ごみ処理をしました。

燃焼によって物質が酸化するので、臭いは残りません。

(臭いの元は酸化させれば良いのです)

部屋内の消臭も同じことです。

孤独死の現場に立つと、いつも思うことがあります。

  1. 命の尊さ
  2. 生きることの大切さ
  3. 人生そのもの

これらのことを深く考える作業で臨めば、次につながる何かが見えるような気がします。

(次に何をしなければいけないか? 何が大切か? 等々)

今回亡くなった方は、私と同世代の方。

その人が生きた証、その人が大切にしていたものは何か?

その人が大切にしていた物を、引き続き大切に扱っていただける人に引き続く、という「架け橋」の役割と果たしたと思います。

こんな物買取します。

買取価格 50円/枚
買取価格 50円/枚当店で108円(税込)で販売すれば、お客様に大変喜ばれます。

 

買取価格 5000円
工具や釣り具も、年金生活の方々には楽しみに買っていただけます。

 

本日のブログも広島県初の遺品整理士(だて犬)が書かせていただきました。

「物」を通して、これからの「架け橋」の役割を果たしたいと考えております。

平成31年2月19日(火)広島市安佐北区

お母様の遺品整理後、その孫にあたるご依頼者様の息子さんがそこへお住まいになるとのこと。

その為「残される物」を1点1点確認の上、「残し」マークをその場で張り付けてから、作業を行いました。

総勢4名作業1日で片づけ完了いたしました。

作業前、片づけ費用のお見積り額は25万円でしたが、施工後に埋蔵金4000円、貴金属16万円強の買取をさせていただいた結果、最終的に約7万円の片づけ費用となりました。

(もちろん発見した現金4000円はお返しいたしました。)

最終片づけ費用 75,400円

 

 

書類の下の封筒の中から見つかりました。

【本日のお客様の本音の声】

↓こんなところまでやるの・・・
😊外の流しのゴミもキレイに撤去しました😊
😊犬走りの掃き掃除も完了です😊
😊倉庫の中もホウキで掃きました😊
😊テレビのアンテナケーブルは、キレイに巻処理して置いておきました😊
😊本日発見した現金・カギ等は、貴重品袋に入れてお返しいたしました😊

お客様の声 平成31年2月18日

平成30年4月にご実家の遺品整理、同5月と11月にご自宅の生前整理(終活)に取り組まれた広島市安佐北区在住の60代男性の方からの「本音のお声」をご紹介させていただきます。 今も「終活」講座を受講されつつ、3回目の整理もお考えになっており「経験が誰かのお役に立てば・・」とおっしゃられていました。
直筆アンケートの画像

一人暮らしの母が亡くなり半年、実家の片づけが一向にすすみませんでした。 20年前に亡くなった父の遺品も整理できておらず、どこから手を付けてよいかわかりませんでした。

片付け専門の業者があることは知っていたので、インターネットで検索しました。「かたづけじょうず」という会社が目につき連絡しました。

社長自ら訪問いただき、熱心に説明いただきました。多少不安はありましたが、地元の業者でもありお願いしました。

作業期間は2日。「4Kの実家がこんなに広かったのか」と思うほど、きれいに片付けていただきました。作業後の清掃もしっかりなされ、大満足でした。

これがご縁で、私の住まいの生前整理もお願いしました。

使用頻度の少ない大型家具(本棚、食器棚、洋服タンス)使っていない学習机、パイプベッド等処分していただきました。

テキパキと作業していただき、あっという間に終了しました。子供たちに負担をかけぬよう、不要なものはまた整理するつもりです。その節はよろしくお願いします。

平成31年2月18(月)広島市西区

本日は、毎年1~2度駐輪場の放置自転車の片づけをご依頼されるマンションのオーナー様より、引っ越し後(夜逃げ?)片づけのご依頼でした。

70戸以上の1Kマンション内の片づけは、今回で3度目でした。(片づけ2.5万円 買取5千円の値引きでした)

😊冷蔵庫の後ろの水分やほこりをキレイに拭き取りました。😊

😊ベランダの洗濯機も片づけました。😊